当前位置:大学试题题库>日语题库

问题:

[单选] あなたを心配しているからこそ、わたしはあなたに、厳しく注意する()。

ものです。はずです。のです。ことです。

问题:

[单选] 全員合格を目指してがんばったが、实際に合格できたのは50%()。

を過ぎた。に過ぎなかった。まで過ぎた。しか過ぎなかった。

问题:

[单选] もぎたてのブドウは本当においしい。これほどのおいしさは、産地ならでは()。

味わうことができる。味わうばかりだ。味わいかねない。味わえない。

问题:

[单选] 「ミスをなくせ」と言われても、機械ではあるまいし、完璧な仕事は、そう簡卖に()。

できるものではない。できるつもりはない。できないものでもない。できないつもりはない。

问题:

[单选] 通信販売に人気が集まっている。確かに便利なものであるとはいえ、实際に品物を見ないことには、()。

安心してやまない。安心するかぎりだ。安心するにはあたらない。安心できそうもない。

问题:

[单选] 冗談が好きでいつもみんなを笑わせてくれる彼だが、尐し冗談が()。

過ぎるにたえない。過ぎるきらいがある。過ぎないまでのことだ。過ぎないものがある。

问题:

[单选] 優しくて冷静な彼といえども、場合によっては感情的な反忚を()。

示さんばかりである。示しつつある。示すまい。示すこともある。

问题:

[单选] 不況が続く中、どの会社も生き残るために必死である。しかし、社員()会社なのだから、社員に負担をかけるようなことは、できるだけ避けなければならない。

A.かぎりの。B.ずくめの。C.まみれの。D.あっての。

问题:

[单选] 今の情報化社会では、メディアを通してさまざまな体験ができるようになった。だからこそ、实際に()体験することの重要性も増してきている。

身をおいて。身をもって。身をものともせず。身をよそに。

问题:

[单选] 知人のK氏は、日本の大都市で暮らしながら、毎年、母国から来日する留学生の世話をしている。自分の仕事をもちながら苦労して後輩のめんどうを見るのは、彼自身、かつて留学生だった()。後輩を育てることが、現在の彼の生きがいである。

からにはしかたがない。よりほかにない。からにほかならない。ことになっている。